令和6年度

【2024.5.29】

今日はお天気になったので、みんなお外で元気よく遊びました!

たくさん遊んで、お部屋に入るとき給食室から良いにおいがしてきていて、今日はカレーだ!!と喜んでいました♪

みんなカレーが大好きなようであっという間に食べ終わり、おかわりする子もたくさんいました。

【2024.5.28】

今日は雨が降っていたので、室内遊びをしていました。毎日さくら組は太鼓の練習をしています。

私たち職員も一度太鼓を教えていただいたことがあり、ほとんどの職員が全身あちこちが筋肉痛のなりました(笑)

子ども達は毎日1時間から1時間半休憩もとりながら練習に励んでいます。

遅番中などでもリズムを声に出しながら太鼓の練習をしているお子さんもいます。

練習熱心なさくら組さんです(⌒∇⌒)

【2024.5.27】

今日はさくら組が「太鼓指導」を行いました。

外部より島田先生にお越しいただき、教えていただいています。

今日は少しリズムをとりずらいところを丁寧に教えていただきました。

またさらに上手になってきています。皆さんにお披露目できる日をお楽しみに~♪

【2024.5.24】

今日はすみれ・ゆり・さくら組の「保育参観」を行いました。

たくさんの保護者の方にお越しいただけて、園児たちは喜んでいました。

朝の会でお歌を披露したり、お天気が良かったので園庭で遊んだりしました。

保護者の皆様には、お忙しい中ご参加いただきありがとうございました。

今後ともご理解・ご協力のほど宜しくお願い致します!!

【2024.5.23】

今日は木曜日なので。「体育指導」登先生の日です!

園児たちは、体育指導が大好きなのです✨ 

たくさん体を動かせて色々なことが経験できるからなのです!

今日も鉄棒、跳び箱、マットなどで楽しく教わりました!!

【2024.5.22】

今日は水曜日なので、「英語指導」でした。

お天気がいい感じでしたので、英語の時間以外はできるだけお外で遊びました(⌒∇⌒)

英語もいつも通り楽しそうでした!!

【2024.5.21】

今日は晴れて暑くなりましたね・・・(;^_^A

園児たちはお外で元気に遊びました!!職員は園児たちが熱中症にならないよう

水分補給の時間を細かくとったり、日陰で少し休ませたりなどさせています。

少しずつ体を慣らせていき、これからくる猛暑に耐えられる丈夫な身体を作りましょう!!

【2024.5.20】

今日は朝からあいにくの雨・・・☂ でしたが、ホールで「交通安全集会」を行いました。

道路には車や自転車、歩行者にバイクなどなど・・・いろいろなものが通るところなので

みんなは何に気を付けて道路を渡る?と聞かれると、「手を挙げる!」「ママと手をつなぐ!」など

答えてくれました。さすがです!!

もう一つ、栄養士さんより「お米」のお話をしてもらいました。

お米を一粒も残さずきれいに食べようね~というお話でした。園では、給食の際にきれいに集まれ~して食べようね♪

と声をかけています。自分の体と命・ご飯の大事さを学びました。

【2024.5.17】

今日は、たんぽぽ組・ひまわり組の保育参観を行いました。

なかなか園内でのお子さんの様子を見ることができないので、多くの保護者のかたにご参加いただけました!

お天気が良かったので園庭で遊ぶお子さんを見ていただきました。

お部屋に戻る際に保護者と離れるのが嫌で泣いてしまう子もいましたが、無事終了出来ましたペコリ(o_ _)o))

来週の金曜日は、すみれ組・ゆり組・さくら組の参観日を予定しております。

是非ご参加くださいますよう、お願い致します。

【2024.5.16】

今日はまた雨・・・☂ なかなかお天気が続かづ、子供たちはクラスで過ごしました。

クラスで遊ぶときは、おもちゃで遊んだり、簡単なゲームをしたり、先生が紙芝居や絵本を読んでくれたりしています。

さくら組は空いた時間があると、太鼓の練習をお部屋でもやっています。

【2024.5.15】

今日は久しぶりに園庭で遊ぶことが出来ました!子供たちは外遊びができると

お昼ご飯もよく食べて、お昼寝もしっかりでき、午後の活動も元気に行います。

やはり外で元気に体を動かすのは、とても良い事なんですね~♪

【2024.5.14】

今日は、園庭はぬれていたのでクラスで遊びました。

さくら組は毎日太鼓の練習頑張っています。手にマメが出来てしまうかもしれませんが

子ども達が一生懸命練習している証です。痛くてかわいそうですが、ぜひ頑張ってるんだね!と

声をかけてあげてください。子ども達はその一言でさらに頑張れます!

どうぞよろしくお願いいたします。m(_ _"m)

【2024.5.13】

今日は5月生まれのお友達のお誕生会です!

今月は、5人のお友達が一つお兄さんお姉さんになりました。担当の先生が

マジックを見せてくれてみんな何で?なんで?ととても不思議がっていました

【2024.5.10】

リズム集会を行いました。全クラスがホールで行います。

まずは手話のうたに合わせて朝のご挨拶をし、その後順番にホールの真ん中でリズムに合わせて

歩いたりスキップしたりします。みんなとても上手でした。

【2024.5.9】

今日は「体育指導」です。登先生が教えてくださいます。

最近は「タンバリン」でリズムをとっています。(笑)

そのリズムに合わせて子供たちも楽しくマットや跳び箱などに

取り組んでいます!

【2024.5.8】

今日は水曜日、「英語指導」の日です。教室に英語の先生が来ると

「キャー♡」黄色い歓声が上がります(笑)

今日も楽しくお勉強しました!

【2024.5.7】

GW、皆さんは楽しめましたか~?久しぶりにお子さんたちの元気なお顔が見られて

安心しました(⌒∇⌒) 「遊園地に行ったよ~」とか「おばあちゃん家に泊まって来た!」など

お話をしてくれました。

【2024.5.2】

昨日が雨で園庭がぬかるんでいたので、各クラス教室で遊びました。

明日からGW後半ですが、事故やケガがないようお気をつけて!

【2024.5.1】

GW中ですが、多くのお子さんたちが登園してくれました。

GW前半は、大きな事故やケガなどの連絡がなかったので、良かったです。

暑くなってきたので、体調管理宜しくお願いします!!

【2024.4.26】

GW前でみんななんとな~く、ソワソワ・・・

今年は3連休のあと3日登園しまた4連休なので、皆さんあまり遠くには行かないようです・・・が

子ども達は楽しみでしょうがないようです🎶

連休、事故やケガ・病気に気を付けて楽しんでくださいね~

 

【2024.4.25】

今日は内科健診を行いました。毎年ですがお医者さんの先生の姿をみて泣いてしまう子がちらほら・・・

先生も分かってくださっているので、優しく対応していただきました!

無事に終了出来ました(⌒∇⌒) 先生、ありがとうございました♪

【2024.4.24】

今日は水曜日なので、「英語指導」を行いました。

お部屋に講師の先生が来るととても喜ぶ園児たちです。今日もご挨拶とお歌を歌いました!

講師の方々が帰るとわかると少し寂しそう・・・

「また来週も来るよ!」と声をかけるといつもの笑顔に戻ります。かわいい~♡

英語の時間を楽しみにしている園児たちでした~

【2024.4.23】

今日は、4月生まれのお友達の「誕生会」を全園児で行いました。

今月は8人のお友達のお祝いをしました。それぞれの家族からのメッセージを読みプレゼントをもらいました。

ひまわり組・さくら組になると、自己紹介をし、好きな食べ物や将来の夢などを自分でお話します。

今回は消防士さんや体操の選手になりたいという夢を話してくれました!

4月生まれのお友達、お誕生日おめでとうございます🎊

皆さんにとって良い1年になりますように~ヽ(^o^)丿🎶

【2024.4.22】

今日は、ホールで交通安全集会と食育のお話をしました。

なかなか交通ルールを教わる機会が少ないので、当園では毎月一回交通安全について紙芝居や職員お手製の

絵を使って分かりやすく教えています。

食育では、昨年度末に植えたじゃがいもと玉ねぎをたから農園からとってきて、今こんな感じで育ってますよ~(⌒∇⌒)

と栄養士の職員からお話をしました。園児たちは、興味津々で先生のお話をよく聞いていました。

6月初旬にじゃがいも堀を予定しています。たくさん採れたらいいなぁ~と思っています!!

【2024.4.19】

今日は、さくら組が「茶道」を初めて行いました。卒園したお兄さんお姉さんの茶道を3月に見学し

今回初めてお茶室に入りました。まだ、足袋の履き方や所作を教わっているところです。

以前は当園前理事長が教えてくださっていましたが、現在は齊藤先生(外部講師)にお越しいただいています。

「和」を教われる機会はなかなかありませんので、良い経験だと思っています。

これから毎月1回行いますので、お知らせしていきたいと思います!

【2024.4.18】

今日は、幼児クラスは「体育指導」を行いました。

ゆり組さんは、2回目の体育指導で少しずつ教わっています。

マットや鉄棒、ボールや跳び箱など年齢にあわせて、登先生が丁寧に教えてくださっています。

楽しく元気にケガのないよう行ってまいります!!

【2024.4.17】

今日は、「英語指導」を行いました。朝のご挨拶や歌をすべて英語で行っています。

未満児クラスのお友達は、人見知りもあったりで少し泣いてしまったりしていましたが

歌が始まると体をゆらしたりしていました。

【2024.4.15】

毎日、さくら組は太鼓の練習をしています。まだ練習し始めたばかりで、リズム打ちがメインですが

一生懸命頑張っています!昨年までは自粛等でお披露目できるところが少なかったのですが、

今年はもう少し皆さんにご覧いただけるのではないかと思います。

応援、宜しくお願いしますヾ(@⌒ー⌒@)ノ

【2024.4.11】

今週は桜が満開の中、小学校では入学式が行われ、当園を卒園したお友達がランドセルを背負って

晴れ姿を見せに、たくさん来てくれました!入学式の時の恰好で、ランドセルを背負った姿はさらに

お兄さん・お姉さんになっていてとてもうれしくなりました。

新1年生の皆さん、お勉強と運動も大事ですが、元気に遊ぶことも大事です。

そして病気にならないよう、ごはんもたくさん食べてよく寝てくださいね。

たから保育園の職員は、みんなを応援しています。頑張ってね~!!

そしてまたいつでも、顔を見せに遊びに来てくださいね~(⌒∇⌒)♪

【2024.4.10】

ブログが全く更新出来ず・・・。お待たせいたしました!

今年度も始まり、10日が過ぎました。今年度は新しく14名のお友達が増えました。

2日から登園が始まりましたが、保護者から離れると大泣きしていたお子さんたちも

現在はかなり慣れてきたようで、順調に慣らし保育が進んでいます。

今年度もいろいろな行事を通しながら、みんなで楽しく元気に過ごしていきたいと思います!!

毎日、皆さんに園内のことをここからお知らせできればと思っています!

宜しくお願いしますm(_ _"m)